おもちゃの寄付。子供の玩具を無料で寄付する方法

ぬいぐるみをはじめとする子供用のおもちゃ。

子供が成長するにつれて好みが変わり、全く遊ばなくなるものがどうしても出てきます。

収納する場所がない。

でも、ゴミとして捨てるには子供が楽しそうに遊んでいた姿が思い出されてなんだか悪い気がしますよね。

そこでおすすめするのが寄付です。

今回は無料でおもちゃの寄付ができる方法をご紹介します。

おもちゃの寄付について

現金のイメージが強い寄付ですが、使わなくなったおもちゃやぬいぐるみなども寄付ができます。

寄付されたおもちゃは児童養護施設被災地海外に送られて活躍します。

団体によってはバザーやリサイクル業者と提携しており、売上が活動資金ワクチン代になったりもします。

寄付方法や寄付できるおもちゃの種類・状態などは団体によって違いますのでやり方や注意事項などの説明にきちんと目を通して行いましょう。

子供が飽きた玩具を無料で寄付する方法

無料で寄付する方法は大きく分けて2種類あります。

近所の児童施設に寄付する

近所の保育園や幼稚園、児童館などでおもちゃを引き取ってくれる場所を探します。

状態がきれいな物や、新品同様の者は喜ばれる事が多いようです。

いきなり持っていくのではなく、事前に電話などで確認をしましょう。

破損や汚れのあるものは迷惑になる可能性がありますので控えた方が良いでしょう。

ネットで寄付を募集している団体を探す

ネットでおもちゃの寄付を募集している団体はいくつかあります。

ただし、多くの団体で送料は自己負担であり、着払いでぬいぐるみの寄付を受付しているところは見つかりませんでした。(2019.3現在)

ブランド物のぬいぐるみであれば、テレビCMがよく流れているブランディアでは送料無料で買取をしています。

また、その他にも不用品を買い取りしてくれる買取サイトがあります。

そのようなサイトを利用して得たお金を寄付するのも良いでしょう。

ネットで買取【買取王子】

おもちゃの寄付を受付している団体一覧

おもちゃの寄付をネットで受付している団体をご紹介します。

NPO法人おもちゃバンク

事前にメールにて必要事項とどのようなおもちゃがあるのかを明記、おもちゃバンク側が受け入れの合否を決定いします。

寄付されたおもちゃは児童施設や新しいおもちゃを購入するのが困難なひとり親家庭へと譲渡されます。

汚れ、傷、破損、臭いがあるものは引き受け不可です。

送料については、自己負担になります。

エコトレーディング

事前連絡不要でいきなり送る事ができます。

送料は自己負担ですが、破損していないこと、海外への輸出が禁止されているもの以外ならばほとんどのものを送ることができます。

寄付されたものはアジアのリサイクルショップに送られ、その売り上げの一部が孤児院などの支援に使用されます。

公式サイトでは、活動の内容が頻繁に更新されています。

更新されている内容も、実際に児童養護施設に寄付をした写真、回収された物資の内容などあり、しっかりとした活動をされている印象を受けます。

セカンドライフ

セカンドライフではおもちゃと共にワクチン代も寄付ができるのでおすすめです。

寄付されたおもちゃは支援物資として大切に仕分けられ、必要な人の手に届けられます。

自宅集荷手数料、配送料金、リユースにかかる費用が自己負担になり、申込み時に銀行振込をします。

振込額は、荷物の量や箱のサイズにより以下になります。(2019.3現在)

  • 120サイズが1,980円
  • 160サイズが2,480円

(振込手数料は別途自己負担)

これにはワクチン代が含まれており、おもちゃを送る事によって発展途上国の子供達の命を病気から守ることができます。

NPO法人 国際子供友好協会

おもちゃやぬいぐるみ、まだ使用できる文房具など様々な物資の寄付を受付ています。

壊れたものや汚れたものも受け入れが可能です。

事前の連絡は不要で、元払いでいつでも送る事ができます

寄付された品物は発展途上国に届けられます。

発展途上国では幼い子供達がその日を生きるために働かされています。

その子達が少しの時間でも子供らしく、笑顔で遊べるよう寄付されたおもちゃが届けられるのです。

送料は自己負担となりますが、粗大ごみ料金がかかってしまうような大型遊具なども引き受けてもらえます。

まだ使えるものであれば、寄付をして使ってもらった方が嬉しい気持ちになりますね。

ワールドギフト

おもちゃだけでなく衣類や靴なども一緒に梱包できるので断捨離にも大活躍します。

折り紙、クレヨン、化粧品サンプル、紙皿などちょっとしたものも寄付できますので、ゴミの軽減にもつながります。

寄付方法は送りたいものを梱包し、サイズをはかる→ワールドギフトのサイトから集荷申し込みを行う→送料を振込→発送の簡単4ステップ。

振込額は、荷物の量や箱のサイズにより以下になります。(2019.3現在)

  • 120サイズ以下30kg以下で2,400円
  • 140サイズ以下30kg以下で2,900円

(振込手数料は別途自己負担)

支援先はなんと82カ国にものぼります。

寄付されたおもちゃは子供達の手にわたり、紙皿などは現地での炊き出しなどに使用されます。

まとめ

おもちゃを寄付する方法については以下の方法があります。

  • 近所の保育園、幼稚園、児童施設などに寄付をする
  • 寄付を受け付けている団体を探す

送料無料であったり、壊れているものも引き受けてくれる団体もありますので、自分に合ったものを探してみましょう。

寄付をする場合は注意事項決まり事をよく読んで理解し、相手先の迷惑にならないようようにしましょう。

寄付先については以下の団体をご紹介しました。

  • NPO法人おもちゃバンク 寄付されたものは児童施設や一人親家庭に譲渡されます。事前にどのようなおもちゃがあるのか連絡が必要。汚れや破損などがある場合は引き受け不可。
  • エコトレーディング 送料は自己負担になりますが、事前の申し込みなしで送ることができるので気軽に支援できる寄付先です。
  • セカンドライフ おもちゃをとともにワクチン代も寄付ができます。自己負担分の送料にワクチン代が上乗せされています。
  • NPO法人国際子供友好協会 壊れているものも受け入れ可能。事前連絡も不要なのでいつでも送る事ができます。寄付されたものは発展途上国へと届けられます。
  • ワールドギフト おもちゃ、折り紙、クレヨン、化粧品サンプル、紙皿などちょっとしたものも寄付できます。梱包してサイズを計る→サイトから集荷申し込み→料金を入金→発送するだけなので簡単です。

「おもちゃは遊ばれてこそ幸せなんだ」と有名な映画でも言っていました。

しまわれているだけではおもちゃは輝けません。

寄付をして、本当に必要とされている人の元に渡ることこそおもちゃ冥利につきるというものではないかと思います。

また、フリマアプリやオークションなどでおもちゃをお金にして寄付するのも1つのアイディアかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です