ワールドギフトの寄付の金額など
ワールドギフトの寄付は、送るダンボールの配送料だけでなく、再利用にかかる全ての費用が含まれています。
ですので、配送料を元払いにするのではなく、ダンボール箱のサイズをワールドギフトに知らせたあとに、いくら振り込めば良いのかを教えてもらい入金します。
引用:ワールドギフト公式サイト
寄付する際の金額は箱のサイズによって変わります。
引用:ワールドギフト公式サイト
重さは全て30kg以内で、全国どの地域でも一律です。
縦×横×奥行の3辺を合計すると箱のサイズを割り出すことができます。
申し込みの際にサイズを入力する必要がありますので、あらかじめ梱包して計っておくとスムーズに受付ができます。
家電を送りたい場合は細かな規定がありますので、ホームページをチェックしましょう。
この団体に物資を送る前、団体が寄付していると言うWWFのサイトで寄付者の一覧を調べてみました。前年度に”合同会社D-WALK”名義での寄付が確認できたので、ちゃんと寄付をしているんだなと思い、安心して不用品を送りました。
インスタグラムやtwitter、ホームページでの途上国の写真も、最初はネット上から適当に持ってきたものかもと一瞬疑いましたが、ワールドギフトの横断幕を持っているものもあるし、なにより写真の枚数が多いですし、わざわざここまで手の込んだ偽装工作をする意味はないだろうと判断し、今では信用できる団体だと思っています。
また、途上国への物資の輸送料は、ワールドギフトから送られてきたメールに「企業の輸出コンテナ内の隙間を利用させてもらい、安く輸送している」とありました。